2013年5月31日金曜日

フローリング工事

火曜日からフローリング工事が始まった。まずは家具を全部リビングルームに移す。1日目はキッチンのフローリングをはがすことが主な工事。今までのフローリングは強力な糊でつけられている。これをはがすには化学薬品を使うと簡単らしいが、その場合工事終了後48時間は家に入ることができない。当然人体にも悪影響があるだろう。今回は削岩機を使って一枚一枚はがすということで良かった。


まず板に垂直に鋸で切れ目を入れて、8センチ角ぐらいの細かい正方形にする。そしてそれを1枚1枚削岩機ではがしていく。これはかなり時間がかかる。切る時の騒音もすごい。




この板をはがす作業は大変なものなのだろう。削岩機の部品が壊れてしまった。そういう時のためのスペアも壊れてしまったので、3時に3人の男たちは帰って行く。


2日目水曜日は朝9時に4人が来る。まず1人が最初に残ったフローリングをはがす。あとの3人はリビングルームに詰め込んでいた家具を裏庭に移動する。

この日は朝から曇り空なので、雨が降った時のために家具を全部カバーする。カバーしたからと言って安心できない。極薄のナイロン素材は風がふくと飛んで行ってしまいそうだ。ソファだけはその上からタープでカバーする。


工事1日目に、隣人たちにあらかじめ騒音のことを断っておいた。表に停まったトラックを見て、どんな改装をしているのか興味を持つ隣人がどんどん訪ねて来る。この日の朝は隣のメアリーが来た。

久しぶりねえ、とフルメイクのメアリーは私の顔をしげしげと眺める。ああ、スッピンだった。どの隣人が来た時もいつもスッピンだった。朝起きたらちょっとお化粧でもしておかないといけないな、と思う。

メアリーはロスガトスというおしゃれな街で、フランス料理のレストランを夫婦で営むイラン人。インテリアに関してはすばらしいセンスを持っている。改装が終わったらまた見に来るということなので、緊張する。

空になったリビングルームに3人がフローリングを敷き始める。作業は6時間で終わった。

オフホワイトのカーペットと、焦げ茶のフローリングでは印象がかなり違う

キッチンの床を平にするために、薄くセメントを流しておしまい。今日もキッチンがまた使えない。夕食はWhole Foodsでお惣菜を買って来て食べる。


夜はリビングルームにソファをセットアップして、野球を観る。今日は次男が会社の同僚たち13人と一緒に観戦に行っている。が、ジャイアンツは9−6で負けた。



リビングルームはなかなか良い空間になったと思うが、一つだけ気に入らない部分があった。サッシのドアとの境部分。安っぽい。




さて、3日目の今日木曜日は9時半始まり。今朝は洗顔後一応マスカラだけつける。しかし誰も来ない。

Bullnoseと呼ばれる角に丸みを帯びさせた木を、階段の端につける。その継ぎ目はどこがいいですか、と聞かれる。それを見てびっくり。色が違う上に安っぽい。これプラスチックですか?と聞くと、いえいえ、本物の木ですよ、という返事。ただ、木だから色の濃淡は一定ではない、これはたまたま薄い色だったんですよ、と業者が言うが納得できない。


そういえばリビングルームのサッシとフローリングの境も気に入りません、こっちはプラスチックでしょう?と聞いた。こちらも、本物の木ですが他のものもあるので持って来ましょう、そっちの方が良かったら付け替えますということ。

階段の方は他に代わるものはないそうで、仕方ないのでそのままそれを使うことになった。とにかく今回はCostcoが中間に入っているので、最終的な仕上がりが気に入らない場合は全てやり直しします、という謳い文句が心強い。明日、責任者に階段を見に来てもらうことにした。100%満足ではないことを伝えて、何ができるか聞く。

とにかく全てすんだ。やっと今日からキッチンも使える。次はステンレスの電化製品を買い、キャビネットを白くする。それからランプシェードを新しくする、などなどプロジェクトのリストは長い。



家具を全てもとのところに戻してもらう。ふむ。やはり暗い色のフローリングに暗い色の家具は合わない。しかし家具を買い替えるつもりはない。暗い色の家具には白いカバーをしようかな、と考える。

いや、まずは壁を白く塗ろう。元々は白かった壁に、イチジククッキーという不思議な名前の色のペンキを塗ったのだ。


 いやいや、とりあえずこのオットマンのカバーを作るか。